Block Editor
ブロックエディッタ
ブロックエディッタは、WordPressの投稿の編集方法で、見出し、段落、画像などのブロックを積み上げるように、投稿記事を書いていきます。
WordPressは日々進化しており、WordPressのアップデートにより、ブロックエディッタは使いやすくなってます。
ブロックエディッタについて記載します。
ブロックの移動は2つ以上のブロックを同時に移動させることもできます。移動させたいブロックを選択(カーソルで反転させる)し、下または上を選びます。
メディアの挿入・並べ替え・スタイルの設定が簡単になりました。
次のことが簡単にできます。
ブロックの追加は+アイコンをクリックし、検索すると簡単に見つけることができます。
レイアウト要素でスペーサーを選択し、好きな大きさの余白を入れることができます。
記事の中の一部を分割したり、余白を入れたり、ブロック毎にレイアウトを変更できます。
画像は、2カラムを更に2カラムして、4カラムにしています。
新しいエディター Block Editor(ブロックエディッタ)は、メディアコンテンツの挿入がとても簡単です。
投稿画面の右上の設定(歯車のアイコン)をクリックすると、サイドバーツールが表示され、文書や各ブロック毎の細かい設定ができます。
レイアウト要素ブロックでメディアと文章を選択すると次のように投稿できます。
一般ブロックでカバーを選択すると次のような投稿ができます。
ギャラリー
スライドショー
タイルギャラリー
ファイルをダウンロードするボタンやリンクのボタンを簡単に設置できます。
レイアウト要素でボタンを選択すれば、ボタンを設置できます。ボタンの名前、リンクするURLを入力します。ボタンの色や形、文字の色は変更できます。
↓次のように表示されます。
レイアウト要素から改ページを選ぶだけです。
WordPress フォーラム ブロックエディッタ