Categories: WP プラグイン

WordPressのサイドバーをページ毎、カテゴリー毎に変える

Content Aware Sidebars ページ毎にサイドバーを変える

カテゴリー毎ページ毎、投稿者毎に、違うサイドバーを表示できる便利なプラグイン「Content Aware Sidebars」について記載します。

Content Aware Sidebarsでできること

投稿毎に、カテゴリー、タグ、固定ページ、投稿者、メディア、日付毎に、サイドバーに表示する内容の変更・サイドバーの位置の変更ができます。変更したサイドバーの管理はウィジェットで可能です。

例えば、あるカテゴリーだけを右サイドバーにすることも可能です。

Content Aware Sidebarsのインストール

  1. プラグインの項目から新規追加を選ぶ
  2. Content Aware Sidebarsを検索窓で検索しインストール
  3. Content Aware Sidebarsを有効化する

プラグインをインストールする前には、もしものためにバックアップをとっておきます。有効化すると、左側の項目の中に「サイドバー」という項目が追加されています。

Content Aware Sidebarsの設定

左側の項目から「Content Aware」をクリックすると、サードバーの設定方法がツアーで紹介されます。

設定は少し難しいかも知れませんが、ツアーで紹介されているので、その通りに設定すれば簡単に利用できます。

タイトルを入れ Start Quick Tour へ

Content Aware Sidebarsの設定のTourの流れ

  1. タイトルを入力し、Start Quick Tour をクリックする
  2. サイドバーを表示する条件を選び次へ
  3. 操作をクリックし、サイドバーを表示する場所を選ぶ
  4. 生成をクリックする

1.サイドバーに名前を付ける

左側の項目から「Content Aware」 の「新規追加」をクリックし、サイドバーにわかりやすいタイトルを付けます。

画像ではsportsというタイトルを付けています。

2.特定のサイドバーを表示する条件の設定

表示する条件を選ぶ

Content Aware Sidebars

条件はドロップダウンから選ぶか、右側のBlog、Posts by Author、Posts in Category から選びます。

  • Blog 投稿記事
  • Posts by Author 投稿者
  • Posts in Category 記事 and カテゴリー

Posts in Category を選んだ場合

Content Aware Sidebars

投稿記事を選んだ場合、投稿一覧が表示されるので、その中からここで設定するサイドバーを表示したい記事を選びます。

カテゴリーを選らんだ場合、カテゴリー一覧が表示されます。下の画像はsportsを選択しました。

カテゴリー一覧からsportsを選択する

3.設置する場所を設定

どのようにサイドバーを設置するか選びます。

Target Sidebar

操作タブを開き、設置する場所を設定します。Target Sidebarに設置する場所一覧が表示されます。

Content Aware Sidebars

設置する方法を選ぶ(Action)

ウィジェットで設定されている本来のサイドバーと結合するのか、置換するのか選びます。またはショートコードで挿入することもできます。

  • 置換(本来のサードバーに置換する)
  • 結合(本来のサイドバーと結合する)
  • ショートコード
Content Aware Sidebars

結合位置

結合位置を選びます。

  • 上部(上部に結合する)
  • 下部(下部に結合する)

ウィジェットで設定

下の画像のように「 Content Aware 」で設定が終わると、次はウィジェットで設定します。

カテゴリーsportsのサイドバーをContent Aware Sidebarsで設定しました。

Content Aware Sidebars

ウィジェットの設定へ

  1. 外観→ウィジェット

ウィジェットに 「Content Aware」で設定した sport(Right Sidebarに結合) ができています。ウィジェットで簡単に設定できます。画像はテキストを追加しました。

これで、カテゴリー「sports」には 右のサイドバーの下にテキストが結合されます。

ウィジェットでsportsにテキストを追加
ゆきを